開催レポート【月イチ・ホンネ会議プチ】『キャッシュレス決済 ◯◯ペイ ほんとのところどうですか?』
BABAlab 月イチ・ホンネ会議プチ
『キャッシュレス決済 ◯◯ペイ ほんとのところどうですか?』
2023年9月28日(木)19時30〜20時30分
学習会をリニューアル!今月から「月イチ・ホンネ会議」となり、巷のサービス・商品について「ほんとのところどうですか?」をみなさんと話ながら「ほんとうはこうなればいいのに」を考えました!
今回のトピックスは
『キャッシュレス決済 ◯◯ペイ ほんとのところどうですか?』
・使ってるけど使いにくい
・使いたいけど怖い
・カードとの連携はしたくない
開催レポート みなさんの意見をまとめました!
<よいところ>
・小銭がいらないのでお財布が軽い
・ポイントがたまる
・買い物の明細が管理できる
・スマホひとつでなんでもできる
<悪いところ>
・現金じゃないので限度なく使ってしまいそう
・個人情報と結びついているので怖い
・買い物した履歴など情報が取られているのがイヤ
・アプリの設定が面倒くさい
・サービスごとに様々なアプリを入れる必要があってむずかしい
・スマホをいつも出し入れしなくてはいけない
・現金のほうが楽…
<気づいたこと>
・スマホを使い慣れていないと「決済もスマホで」とはならない
・◯◯ペイサービスがいろいろありすぎて選べない
・「アプリをできるだけいれたくない=管理が面倒」という声が多い
・クレジットカードであっても所有率は高いが利用率は低い
<こんなふうにカイゼンしたい!>
・アプリの使い方 ハードルが高い →低くする
・個人情報の行方がきになる →ちゃんと説明してくれる
・サービスによってアプリが違う 立ち上げるのも面倒、使い方もバラバラ
→アプリも使い方も統一してほしい、一元管理アプリ
・決済のときに一番おすすめ(値段&ポイント)のサービスを勝手に選んでくれる
・相談できるひとがいる
・高齢者(親・認知症)のキャッシュレス決済管理
なに使ってる?どこに登録してる? 生きているときのほうが管理は大変
・利便性(支払いだけじゃなく)が高い